株式会社トップランクの採用・求人情報

株式会社トップランク

私たちと一緒に働きませんか?

私たちと一緒に働きませんか?

CAREER

採用情報

MESSAGE

これは代表 五十嵐の言葉です。

「おもいっきり遊べ、とことん仕事せよ
遊びを謳歌できないものは仕事も大成せず」

輸入車にお乗りの多くのお客さまは、クルマをただの移動手段ではなく、
ホビーやファッション、ステータスなど、
人生をより豊かに彩るための手段として考えていらっしゃいます。

私たちトップランクは「The Pride for Quality」をスローガンに
そのようなお客さまのトータルカーライフサポートを使命に仕事に励んでいます。

この実践の為には、社員一人ひとりが、思いっきり遊び、カーライフを楽しみ、
『トータルカーライフ』の意味を理解することが重要だと考えます。

お客さまを大切にするように、自分や家族の時間も大切にしながら
仕事も遊びも全力で、充実した人生を送りたい。
こんな想いに共感できる、熱いハートを持った方との「出会い」をお待ちしております。

MESSAGE

経営理念

「大切な人」のために、 私たちができることを追求し続けます。

仕事や普段の生活、ひいては人生は人と人とのつながりや関係性の上に成り立っています。
だからこそ、私たちはいかなるときも 「人」を大切にする企業でありたいと考えています。
これは私たちトップランクが創業当初から抱き続けている最も純粋な想いです。

では、「人」を大切にするとはどういうことでしょうか。

人を大切にするためには、まずは自分自身が 「人としてどうあるべきか」を
省みることが重要であると考えています。
これがきちんとできていない人間に、他人を大切にすることができるはずがありません。

「人としてどうあるべきか」を追求していく上で 大切にしないといけないことは
「責任感」と「思いやり」に他ならないと考えています。
すべての社員が「責任感」と「思いやり」をもった人の集団でありたい。
また、事業を通じてそのような人間を生み出す「場」でありたい。
私たちは愚直にそれを追求しています。

その上で、私たちになにができるか。

一人ひとりの力は小さく、社会や世界を幸せにする力はないかもしれません。
ただし、私たちは、目の前にいるお客様、支えてくれる 仲間や家族、そして自分自身、
ひいては社会を大切にしたいと心から思っています。
一人ひとりの社員の身近な『大切な人』のために、
私たちができることを全身全霊をかけてやり抜く。
結果として、それが社会に、また世界に拡がる大きなものになることを信じています。

人を心から大切にできる人間を生み出す「場」であり続ける。

これが私たちトップランクグループの存在意義であり、永久不変の想いです。

MEMBERS

人事部

市村 千里

イチムラ センリ

アパレル業界、輸入車正規ディーラーを経て、トップランクに入社いたしました。
会社の雰囲気はとにかく距離が近い!
例えば、一部の社員でふとした話から盛り上がった屋形船での食事会の企画が最終的には本社内でのイベントになって、みんな自由に参加していました。それが不快にならず、仕事の延長に遊びがある感覚で楽しんでいます。

トップランクは自分のやりたいことに対して最短を求めることが普通になってきた世の中の風潮はあるけれども、自分の夢やなりたい自分を叶えるために、何でも受け入れられてコツコツ努力もできるような人や、柔軟に動ける人にはすごくピッタリな会社だと思います。

セールス

池田 悠亮

イケダ ユウスケ

異業種からの転職でした!
前職はPR会社に勤めており、広報の仕事は好きだったのですが、もっと自分が好きなものの周りで働きたいと思い、トップランクを選びました。

私は車が大好きです。今も商談のときは、特にスポーツカーの話になると抑えようと頭ではしていても、実はとても熱くなってしまいます。
「好きこそモノの上手なれ」それが実現できる社風で、また若い会社のため、自分のやる気次第でいくらでも上のポジションを狙うことができるからやりがいがあります。入社したばかりの頃も現在もチャンスが多く、刺激的な毎日を過ごしています!これからもお客さまから信頼される「カーコンシェルジュ」を目指します。

車両管理室

横井 直樹

ヨコイ ナオキ

「クルマ好きにはたまらない環境」と断言します
全国のオークション会場で仕入れた車両を掃除や修理・名変等の作業を行い、再出品するビジネスを担当しているのが、私たち流通管理部です。

国内のお客さまには「欧州車に特化した販売、整備」を、一方で世界に向けては 「日本車の輸出販売」を手掛けている当社の重要なセクションである出荷前点検の拠点、トップランクPDI(商品出荷センター:千葉県野田市)センターが勤務地です。
国内販売する欧州車、海外輸出する日本車まで。扱う車種は多種多様。敷地が4000坪ある自動車出荷センターです。当社の中でも最も車両が集まる拠点ですから、クルマ好きにはたまらない環境と言えるでしょう。一緒に働く車好きの方。応募をお待ちしています。

BW

羽生 隆盛

ハニュウ リュウセイ

クルマは任せろ!動かすのは俺だ!
整備士として某有名ディーラーで働いていた時に、地元の先輩から誘われて入社しました。社内では接しやすくいスタッフに恵まれています。また、魅力的なカスタム車に接する機会も多く、メンテナンス設備も充実し、自分の技術が試される環境なのでやりがいがあります。
前職と違い輸入車、国産車問わず扱うので毎日楽しさがあります。トップランクに入り、整備士として幅広い経験をしているので、個人としての技術や知識があがり、入社して良かったと思っています。
数多くの車種に触れ更に経験値を高めていきたい方や、世界レベルに対応できる技術を目指す方、是非一緒に働きましょう!

MEMBERS

買取部

廣瀨 愛海

ヒロセ ナルミ

買取の業務はお客様との会話を通じて、お客様の心をつかむことが重要だと思います。ただ単に買取金額を提示して、高ければいいというものではなく、世間話やお客様の興味があることを会話することで、徐々に心を開いていただくことができると実感しています。

トップランクは、上司との距離が近いということもあり、雰囲気が良く、仕事がしやすいと感じます。疑問を上司に投げかけて、それが改善される時もありますし、私自身の改善点を指摘してもらえるので、自分自身も成長し、切磋琢磨できる関係性を築いていけると感じています。

セールス

荻野 雅史

オギノ マサシ

自動車の整備専門学校出身で、そこから新卒で入社しました。整備に関わることを2年間と、あとは整備以外の車体に関わることを1年間勉強してきました。
営業職に興味があったので、今まで学んできた自動車の知識を活かして、尚且つ販売の仕事ができるってことでセールスを志望させていただきました。
トップランクという会社の中でトップを走る営業マンの皆さんと肩を並べて仕事ができることで、自身の対人の接客のスキルに一番成長を感じています。

トップランクに入社するにあたって必要な物は本当に「気合い」なので気合を持って入社してください!

セールスサポート

長友 裕香里

ナガトモ ユカリ

トップランクへの入社の決め手は「色んなことにチャレンジできる会社」だったからです。
いろんなことにチャレンジして自分でレールを作って走っていけるような会社のほうが良いなと思いトップランクに決めました。

この仕事の面白いところは、いろんな方とお話ができることです。
普通に生活していたらなかなか出会わないハイエンドな方々とも接することが沢山あり、年齢も若い方から年配のお客様まで幅広くご来店されるので、そういった方々とお話しするのはいろんな世界観や価値観に触れられるので楽しいです。

セールス

西田 将志

ニシダ マサシ

トップランクは就職する前からSNSやホームページなどを見て「カッコいいな」という印象でした。現在もその印象は変わらず、想像とのギャップも感じていません。
私が一番意識していることは、「ファンづくり」です。トップランクのファンはもちろん、自分のファンを多く作って車を通して、お客様の人生に貢献していける数を増やしていきたいです。

トップランクは協調性やがむしゃらに挑戦することが重要な会社なので、そういった意思をお持ちの方は是非応募してください!

MEMBERS

総務部

諸澤 直香

モロサワ ナオカ

転職をきっかけにトップランクを知りましたが、業種とかのこだわりなく、その会社で誰と働くかが大事なのかもしれないと考えていました。

トップランクには車のプロ、整備のプロ、 オークションのプロ、営業のプロ、それぞれの前線を走るプロの人たちがいます。その”プロ”と一緒に走っていけるのがすごくいいなと思ったのが決め手でした。

トップランクで働き始めて、「経験や成長を通してやりたい何かを見つけることができる」と感じています。
この会社では、アドバイスをもらって、それを吸収してアウトプットできるというような前向きな人であれば、新しい経験を積んだりやりたいことを一緒に叶えたりすることができる会社だと思います。

流通管理部

宮宇地 拓海

ミヤウチ タクミ

トップランクは社内での交流の機会も多く役員や社員との距離も近いので楽しいです。

僕はいくつか部活動に入ってますが、YAMA部でスノボに行ったり、この間は自動車部でイベントに参加したり、結構活動してます。そういう活動でいろんな部署の方と交流できる場があるのは他の会社にはなかなかないのではないかなと思います。

現在はPDIの入出庫チームで、オートオークションで仕入れた車の管理などを行っていて、僕はそこのチームリーダーも任されていますが同期の中で僕以外にもリーダーや店長を任されている人もいますので、4年目でリーダーっていうのはトップランクでは特に早いわけではないです。
それだけ頑張ればちゃんと評価してもらえるような会社だと感じます。

セールスサポート

小山 美波

コヤマ ミナミ

高級車が立ち並んでいる店舗で働くのが夢でした。
トップランクではハイエンドなお客様をお相手に接客することができ、自分自身のスキルアップにも繋がっています。

最近ではインスタグラムの運用にも携わることができ、トップランクの看板を背負う責任として身だしなみ・立ち振る舞いには人一倍気を付けています。

まだまだ若い会社で私の勤務先の店舗も年齢層が低めですが、年齢に関係なく一人一人の社員が責任感を強く持って働いています。

行事や部活動を通じていろんな部署の方と交流ができ、社内行事にも積極的に参加しやすい雰囲気なのがトップランクの魅力の一つだと思います。

PHOTO

WORK

フォローアップ研修
商談
整備
査定

PHOTO

LIFE

YAMA部
カート大会
沖縄社員旅行
沖縄社員旅行

PHOTO

SHOWROOM

Contact

お問い合わせにつきましては下記フォームをご利用ください。
お名前
メール
電話番号
生年月日
利用規約およびプライバシーポリシーにご同意いただいたうえで、お問い合わせください。

お電話でのお問合せはこちら

【電話受付時間】9:00~18:00(平日)

COMPANY

TOP

powered by Copyrighting c2025 ascom.inc All Rights Reserved

SHARE