日本総合リサイクル株式会社の採用・求人情報

日本総合リサイクル株式会社
応募はコチラからも♪
STEP 
お名前必須
フリガナ必須
性別必須
生年月日必須
STEP 
住所(都道府県)必須
住所(市区町村)必須
電話番号必須
メールアドレス必須
送信内容の確認
送信内容をご確認下さい。
内容を修正する場合は「戻る」、送信内容が宜しければ「送信」ボタンをクリックして下さい。
利用規約およびプライバシーポリシーにご同意いただいたうえで、お問い合わせください。
送信完了
送信が完了しました。

CAREER

採用情報

MESSAGE

日本海側で最大級の規模を誇る、総合リサイクル業のリーディングカンパニーとして。
最先端の資源化技術と新時代の生産工場を有する当社で、会社とともに躍進しませんか。

私たち、日本総合リサイクルが目指すのは、これからの日本のものづくりを、
できるだけ、国内にある資源で可能にすること。
そのため、これまで輸入に頼っていた貴重な資源を、自社開発の独自の技術と
ノウハウにより、リサイクル率を高めながら、徹底的に再資源化しています。

大型車両から小さな金属・非鉄金属も資源と捉え、日本国内の貴重な資源を
海外に流出させないために、とことん生まれ変わらせる最先端の資源化技術。
何より、常識を覆す発想力が私たちのチカラです。

工場周辺には緑豊かな植栽を取り入れ、遊歩道も整備して地域の皆さんに開放しています。
解体作業はすべて建物内で行うため、音や匂いなどが周囲に漏れることはありません。
ここは、鉄道車両のほか、バス、トラック、船舶、コンテナ、鉄屑など、
あらゆる金属スクラップを総合的に再資源化する、新時代の生産工場です。

私たち、日本総合リサイクルが目指すのは、これからの日本のものづくりを、
できるだけ、国内にある資源で可能にすること。
そのため、これまで輸入に頼っていた貴重な資源を、自社開発の独自の技術と
ノウハウにより、リサイクル率を高めながら、徹底的に再資源化しています。

大型車両から小さな金属・非鉄金属も資源と捉え、日本国内の貴重な資源を
海外に流出させないために、とことん生まれ変わらせる最先端の資源化技術。
何より、常識を覆す発想力が私たちのチカラです。

工場周辺には緑豊かな植栽を取り入れ、遊歩道も整備して地域の皆さんに開放しています。
解体作業はすべて建物内で行うため、音や匂いなどが周囲に漏れることはありません。
ここは、鉄道車両のほか、バス、トラック、船舶、コンテナ、鉄屑など、
あらゆる金属スクラップを総合的に再資源化する、新時代の生産工場です。

BUSINESS

企業情報

<事業内容>

鉄道車両の解体、リサイクル鉄・非鉄金属のリサイクル
リサイクル関連機器の開発、仕入れ、販売
大型バス・トラックの解体処理及び部品の輸出
船舶の解体処理、コンクリート廃材の再生処理
木屑の破砕処理、固形燃料の製造、プラスチック類の破砕処理

■社名■
日本総合リサイクル株式会社
■設立■
平成21年6月
■代表取締役社長■
高倉 康氏
■会社所在地■
〒933-0113 富山県高岡市伏木1丁目1番地1
TEL.0766-45-0100
FAX.0766-44-8090
■豊富産業グループ■
豊富産業株式会社、三豊工業株式会社、日本オートリサイクル株式会社

大型ギロチン剪断機で、国際特許取得
平成24年10月伏木工場竣工 敷地面積 147,278.63㎡
平成24年12月大型ギロチン剪断機による車両解体開始

COMPANY

TOP

powered by Copyrighting c2025 ascom.inc All Rights Reserved

SHARE