仕事内容
大きく分けて、[構築]、[常駐]、[保守]の3つがあります。
このうちのいずれかを担当いただきます。
[構築]
システム導入に関わる要件定義、基本設計、詳細設計、環境構築、テスト、システム移行、ドキュメント作成 を行います。
全ての案件に上記の作業フェーズが含まれるわけではありませんが、顧客はベンダーからエンドユーザーまであり、多岐にわたりインフラ構築業務を請負っています。
◎システム構築の対応例
-仮想基盤(VMware ESXiやHyper-V)の設計、導入
-Windows Server(OS、アプリケーション設計)
-Linux Server(OS、アプリケーション設計)
-ストレージ機器の設計、導入
-ネットワーク機器の設計、導入
-セキュリティ製品の設計、導入
[常駐]
お客様先に常駐し、業務を行います。
業務遂行に求められるスキルは様々ですが、今回募集を行う部署では、文教関係(主に大学)の常駐SE業務が多いです。
◎大学常駐の作業例
-機器およびシステムの正常動作点検
-機器およびシステムの設定変更
-学内他システムの導入時等における助言や提案
-教員、職員からのQA対応、場合によっては授業支援など
-教室、自習室等の開放、施錠
[保守]
導入後のシステムに対するQ&A対応、トラブル対応、定期メンテナンス作業などの保守業務を行います。
顧客先にリモート接続して行うものもあれば、現地対応が必要なものもあります。
また、サポート範囲にもよりますが、中にはユーザ作成等の定型の運用作業を行うこともあります。
◎システム保守の対応例
-導入システム、ソフトウェアに対するQ&Aサポート
-ハードウェア障害時の対応(メーカー修理の手配や修理の立ち合いなど)
-セキュリティパッチの適用やバージョンアップなどの定期メンテナンス作業
-定例会等での対応実績の報告、レポート作成
事業の将来を見据えた採用を行うべく、コミュニケーションに自信のあるITエンジニア経験者とのたくさんの出会いを楽しみにしております。
【業務の変更範囲】
なし
【勤務地の変更範囲】
あり
給与
月給 280,000円~
正社員(総合職)
※想定年収400万円~
◆試用期間2か月(待遇変動なし)
◆経験などにより考慮優遇します!!
◆交通費全額支給(当社規定による)
勤務地・最寄駅
神戸本社:各線三ノ宮駅/大阪梅田支店:四ツ橋線西梅田駅/姫路支店:JR姫路駅
勤務時間
9:00~18:00(休憩60分)
※顧客先作業にあたっていただく場合、当該顧客の勤務帯に合わせていただく場合があります。
※システム導入やメンテナンス作業などは休日や夜間の対応となる場合もあります。その際は時差出勤や、代休を取得いただきます。
※月平均残業時間:10時間ですが、プロジェクト納品前など繁閑に差があります。
休日・休暇
土曜日・日曜日・祝日・完全週休2日
◇年間休日120日以上
◇年末年始
◇年次有給休暇(入社6ヵ月後12日付与)
◇慶弔休暇
◇育児・産前産後休暇
◇特別休暇
◇生理休暇 など
試用期間
試用期間あり
◆試用期間2ヶ月(条件変動なし)
試用期間中の給与:本採用と同じ
経験・資格
【必須条件】
・インフラシステムの構築または運用または保守の経験2年以上
・IPA資格またはMCP、LinuC、CCNA等のインフラ系資格を所有されている方
【歓迎条件】
・サーバやネットワーク機器の設計・構築等に興味がある方
・何事にも興味を持ち、わからないことを調査し解決することが好きな方
・他のメンバーと積極的にコミュニケーションをとり仕事を進められる方
・IPA資格所有の方(資格手当もあり!)
待遇・福利厚生
◆昇給年1回
◆賞与年2回
◆交通費全額支給(当社規定による)
◆居住地により、月最大3万円の家賃補助(当社規定による)
◆人事評価制度あり
◆残業手当あり
◆退職金あり
◆財形貯蓄
◆確定拠出型年金
◆60歳定年制(65歳まで再雇用制度有)
◆各種研修制度(情報処理技術者・管理者・自己啓発通信教育等)
◆福利厚生サービス「福利厚生倶楽部」利用可
◆各種社内イベントあり
◆クラブ活動あり
◆資格手当あり(月額支給)
・基本情報技術者処理試験 ¥5,000
・応用情報技術者処理試験 ¥15,000
・ネットワークスペシャリスト試験 ¥15,000
・システム監査技術者試験 ¥50,000 など
事業内容
◆日本ビジネスデータープロセシングセンターについて◆
創立55年を超え、関西圏・関東圏を中心に全国に11つの支社・支店を持つ企業です。
従業員数は4,600名以上となりました。
ITソリューション・メディカルサポート・公共福祉事務と、
新たにAIロボティクス事業が4つ目の事業として展開をスタートしました。
取引先は、官公庁・地方自治体・公立病院・大手企業を含む全国展開企業が多く、
安心して就業できる環境が整っています。
女性に人気のオフィス系・デスクワークのお仕事が多いのも特徴のひとつです。
くるみんマーク・トモニンマークなど、厚生労働大臣認定マークも取得しています。
厚生労働省一般労働者派遣事業 許可番号:派 28-300795
有料職業紹介事業 許可番号:28-ユ-300666