社会福祉法人元気村グループの採用・求人情報
is
Wonderful
毎日が映画よりドラマより感動的。
生きるって素晴らしくて、その誰かの生きる中に居られたら、驚くほど感動する毎日がある。
社会福祉法人元気村グループの採用・求人情報
毎日が映画よりドラマより感動的。
生きるって素晴らしくて、その誰かの生きる中に居られたら、驚くほど感動する毎日がある。
毎日が映画よりドラマより感動的。
生きるって素晴らしくて、その誰かの生きる中に居られたら、驚くほど感動する毎日がある。
採用情報
ちょっとだけでも、わたしたちの姿を見てほしい。
何が素敵で良いものなのか、見えたり見えなかったり。
今日は少しだけ視野をいつもより広げるつもりで読んでほしいです。
きっとそんな風に見えている方が多いかもしれません。
いえいえ。
そこでとまらないで。
「あなただからできること」で
「素晴らしい人生だ」と感じていただく。
「ああ、あなたと出会えてよかった」と実感いただく。
施設にご入居されてからもできるだけ「これまでどおり」と安らいでいただく。
私たちがふれあうのは、生身の人間です。機械でも製品でもない。
だから、難しくてちょっと苦労もするかもしれない。
プログラムを組んで直るようなことではないので。
ちょっと綺麗ごとのように語りましたが、介護のゴカイを解きたくて。
少し読み進めてみてください。
体力的にきついこと。やめました。
テクノロジーにまかせられることは、まかせる。
本質は心と心がふれあうこと。
利用者様それぞれの人生があり、その主役。
その人生を豊かに引き立てる事ができたとき、大きなやりがいが待っています。
「野球観戦がしたい」そんな声が聞こえてきました。
職員たちは行事として企画できないか相談を始めます。
まずは、野球場はバリアフリー化がどこまで進んでいるのだろう。
車いすの座席数はどれくらいだろう。
送迎車で到着してからの道のりを調査したり、時間がどれくらいかかるか推測したり。
念入りに調査をし、いざ当日。
計画通り皆さんと一緒に会場へ向かいます。
ハンバーガーを片手に大興奮の利用者様たち。
「久しぶりに野球を観に来れた!」その嬉しそうな顔が
わたしたちのこれまでの準備をねぎらってくれているよう。
「施設に入ったからできなくなってしまった…」
そんなことばかりではないと、好きな事を存分に楽しんでもらえるように
一人ひとりの人生の主役たちの願いを叶えること。
それが私たちの役割・やりがいです。
大人になってから、胸がいっぱいになる、そんな経験って少ないと思うんです。
誰かと共に生きる人生だから
ドラマより、映画より、ドラマチックな毎日が続きます。
地域のお年寄りの集う小さなホームから始まり、今では全国に4000人の仲間ができました。
"共に生きる"わたしたちの介護をもっと広げたい。
いつかは70億人の人と、共に生きられたら。
元々は地域のお年寄りたちの憩いの場となる小さなホームから始まったわたしたち。
”共に生きる"という理念の元、家族と過ごすような日々を提供することを心掛けています。
次わたしたちが目指す先は世界です。
先進高齢化社会の日本のKAIGOを諸外国にも伝えたい。
すでに中国・台湾・カンボジアに展開しています。
文化や制度の違う国々で、どれだけ"共に生きる"理念を伝え共有できるか。挑戦が始まっています。
県から認定されたり、思わず胸を張って紹介します。
気が付いたら、勤続25年。まさか永年勤続表彰だなんて。
でも気付いたらあっという間だったかも。
人のあたたかさにふれ、心を磨ける。
知恵とテクノロジーの集まりでもある。
わたしたちのKAIGOは新時代へ向かっています。
職場見学などもお気軽にご相談ください。
【電話受付時間】10:00~17:00(平日)