コネクシオ株式会社の採用・求人情報

MESSAGE

未来を拓く、スマートライフ。

新しいデバイス、サービス・・・
技術革新は留まることを知らず、
この瞬間にも、また新たな革新が誕生しようとしている。

私たちの仕事は、当事者として、この革新を広げること。
そして、未だ見ぬ未来にスマートライフを実現すること。

最先端のこの舞台は、これからも進化を続ける。

これほどにない興奮を、さぁいっしょに。

CAREER

採用情報

BUSINESS

ABOUT CONEXIO

日本に携帯電話を普及させたパイオニア

コネクシオは、1997年に伊藤忠商事の100%出資子会社として設立された「モバイル専門商社」です。伊藤忠商事の一事業部としてスタートした当社は、携帯電話が普及していない時代から市場に参入し、日本初の携帯電話キャリアショップをオープン。
その後、家電量販店における携帯電話販売の開始、法人市場における業務用携帯電話の供給や各種ソリューションの提供など、業界のパイオニアとして携帯電話の普及と通信インフラの拡大に貢献し続けてきました。
2008年の日立モバイルの携帯事業の買収と2012年のパナソニック テレコムとの合併を経て、従業員数・運営店舗数ともに業界のリーディングカンパニーへと成長。「商社×メーカー」という強固な組織体制をもって、人と人、企業と企業をつなぎ、新たな価値を提供し続けています。
”モバイル”を切り口に、人々の暮らしとビジネス環境を創造する。
「コンシューマ事業」…個人のお客様向けのキャリア認定ショップ(ドコモショップ、auショップ、ソフトバンクショップ)の運営と、大手カメラ/家電量販店への携帯電話の卸売や販売支援を行い、お客様一人ひとりのニーズに応えきめ細かいサービスを提供します。
「法人事業」…これまで培ったモバイルデバイスの提供・運用サポートのノウハウをもとに、クライアントの経営課題を解決に導くモバイル・通信・各種ソリューションを組み合わせた最適な提案を行っています。
”社員一人ひとりの成長が、新たな価値をつなぐ”
かつては通話のための存在でしかなかった携帯電話は、この数年間でスマートフォンやタブレットに進化し、社会にとって必要不可欠なインフラになりました。
買い物や銀行の手続きなど生活に必要なことのほとんどを携帯電話でできるようになったこと……。私たちはその流通と販売を全国で担い、スマートフォンの普及と業界の発展を支えてきました。
お客様に新たな価値を提供し、CS(顧客満足)を獲得し続けていける組織でなければ、決して勝ち残ることはできません。その当社最大のミッションの一つを成し遂げるために必要なこと。それは紛れもない人財の力です。
当社は従来から「ES(従業員満足)なくしてCSなし」を経営の重要テーマとして位置づけ、社員が働きやすい職場・仕事環境の提供をコミットしてきました。
会社にとっての自分の価値は何かを常に問い直し、自己変革を続け、新たな価値創造に自ら取り組んでいく。そんな姿勢を持った同志を心待ちにしています。

BUSINESS

キーワードで知るコネクシオ

<コンサル×通信×商社>
大手通信キャリアやSIer、ソフトウェアベンダーといった様々なパートナー企業と連携し、大企業~中小企業を網羅し、約7600社の導入実績・販売実績を誇ります。
<年間260万台規模>
業界トップクラスの販売台数を誇り、会社名は聞いたことがなくても、皆さんは既に当社のお客様かもしれません。専門性とサービス性に優れた人財の力と、全国400以上の営業拠点や開通センター、そして強固な顧客基盤に支えられています。
<ホワイト企業ランキング13位>
東洋経済新報社が主催する「ホワイト企業ランキング【中堅企業版】」において、13位にランクイン。
人財活用・企業統治・社会性(働く人にやさしい会社か)・環境の4点において、第三者から高い評価を得ています。
<女性の活躍>
正社員の女性比率が53%という当社。
育児休業・時間短縮勤務、転勤の無い正社員制度といった制度面の充実はもちろんのこと、育児休業者向け社内SNSやオフ会の実施など結婚・出産などのライフイベントを経ても、高い意欲をもって長く活躍し続ける環境が整っており、現在も200名以上のママさん社員が育児と仕事の両立を実現させています。

JOBS

仕事と人を知る。
リアルなコネクシオをご紹介します。

無数のドラマが溢れるショップ。
各地のショップで活躍する社員の声をご紹介します。

新人の頃に担当したお客様が、2年後私宛に再来店いただいた時は感激しました。

anショップ×若手

お子様を連れ、よくスマートフォンでアニメを観ていたのを思い出し、もっと観やすい端末をとタブレットをご提案。「好きなものも覚えていてくれてうれしい」とお褒めいただき、お客様のニーズに寄り添えたことに喜びを感じると同時に、自分の成長を実感できました。

人「財」の1文字にこもる
コネクシオの想い。
それが私の入社動機です。

docomoショップ×若手

コネクシオの印象は、とにかく人を大事にする会社であること。
お客様に最高の価値を届けるために、社員の意欲と成長を何よりも重視する。
イキイキと活躍する先輩方の話を聞き、それが建前ではないと確信できたんです。

一人ひとりの社員の「変革」を目の当たりにできることは何よりの喜びであり
モチベーション

auショップ×人財育成

自らが主体的に考え、気づき、実践にうつすことができたとき、人は大きく化けていくもの。
研修を終えた数日後に受講生のもとを訪れ、学んだことが真に理解され、実践できているか確かめに。
研修内容が定着していたときには、本人の変化・成長を一緒になって喜んでいます。

従業員満足として「成長実感」をもたらす、コネクシオカレッジ

ポリシーは「社員のEA」を高めること。

労働市場において雇用され、得る能力・可能性・価値を高めます。

<eラーニング・通信教育>
eラーニングでは127講座、通信教育では114講座を開講。
自身が講座を選択し、学習できる環境を整えています。
<2軸の研修プログラム>年次や役職に応じた研修制度を整えています。
実務教育…スタッフ研修→トレーナー・チーフ研修→新任店長・副店長研修
基礎教育…一般職層研修→監督職層研修→管理職層研修
<トレーナー制度>
すべての店舗にトレーナーを1人以上配置。スタッフの対応力向上、資格取得推進、新人スタッフの早期育成に責任をもって当たっています。また、店舗スタッフ1人ずつに最適な成長プランを立てて、一緒になってトレーニングを行います。
<メンター制度>
「仕事に自信がない」「職場でコミュニケーションが取れていない」などの悩みを理解している存在はとても大切。
教育担当者だけでなく、多くの先輩社員が新人の育成支援に参画し、コネクシオとしての育成文化をつくっています。

BENEFIT

「ES(従業員満足)なくしてCS(顧客満足)なし」
これが社員全員の共有テーマです。

「ES(従業員満足)なくしてCS(顧客満足)なし」
これが社員全員の共有テーマです。

リフレッシュ休暇

3日間の連続休暇を、一年間のどの期間でも使用することが可能です。(業務やシフトと調整の上)
個人により異なりますが、前後に公休や有休を連結させて1週間程度の長期休暇を取得するケースが多いようです。

クラブ活動

「OFFの時間も全力で楽しむ!」をモットーに、現在ジョギング部・サッカー部・フットサル部・スキースノーボード部・テニス部・ゴルフ部・写真愛好部が活動しています。
部署・部門の垣根を越えた交流の場を、多くの社員が楽しんでいます。

ベネフィット・ステーション

余暇の充実から育児・介護を含む生活支援まで、幅広くお得なコンテンツ(優遇・割引など)を利用できます。

祝金制度

社員のライフイベントに、会社より祝金を支給しています。
・結婚祝金⇒勤続年数に応じて 30,000円~70,000円を支給
・出産祝金⇒第一子・第二子:それぞれに30,000円 第三子以上:100,000円
(正社員本人及び、その配偶者が対象です)

COMPANY

TOP

powered by Copyrighting c2023 ascom.inc All Rights Reserved

SHARE